
昨年植えたイチゴ
ずっと植えっぱなしです
ライナーからはずして移植する時間無し

でも でも なんと花が咲いて 実がなっていました
昨日 市民農園の人と畑を見ていて気がつきました

このまま気温が保てたら~クリスマスのイチゴが、露地で出来ちゃいます

まあ、そこまでは無理だろうと思いつつも~楽しみです
そもそもこの花畑はほとんどが蜜源の花
イチゴの周りや株の合間にも ボリジやカラミンサが爽やかに咲いています
日本蜜蜂の姿は見えなくなったけれど 西洋さんが来ています
畑の反対側には元気回復した食用ほおずきが次から次へと花を咲かせています
ブラックバジル、食用菊、コスモス、ナデシコ、あざみ、赤蕎麦、オレガノ、等々
一般受けしない地味の花だけど きっと蜜蜂にはごちそう
どうぞ 召し上がれ

そして私は上手くいけば 冬の露地イチゴをご馳走になります・・・ウフフ
奇跡のイチゴ

となるや否や
スポンサーサイト
- 2011/11/09(水) 21:32:09|
- 蜜源の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0