
広場に着くと まず目に入る風にそよぐラークスパー

昨年は花が咲かなかったアンチューサーの花が咲き始めました
その向こうには四葉のクローバーの花が 花盛り


フレンチラベンダーの花も咲き始めました

Kちゃんからもらったルナリアの種 草刈りと共に全滅したかと思っていたら小さな実がなっていた

そして・・・5月の薔薇
畑にはあえて薔薇は植えていないけど
大好きなジュリアとドッグローズだけは植えています
たった2年で小さな苗がこんなに・・・


蔓ジュリア

ドッグローズ
明日はいいお天気のようです 畑はどんな顔を見せてくれるのでしょう
行ってきま~す
スポンサーサイト
- 2012/05/25(金) 19:09:28|
- 旬の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
畑の野放しいちご

植え替える暇もなく、イチゴのエリアはいちごちゃんの解放区

時々、草をひいてあげるだけで、春に出てくるスギナはもう諦め状態。
な~んにも手をかけないで、いちごは成るのだろうか???と、実験。
なんとなんと、今年は花がイッパイ咲きました。
去年は数個しか実が成らなかったのに~。
いちごの旬は、5月だって知っていましたか?!
不揃いのいちご・・・甘酸っぱくて・・・5月の味

4月に咲いたいちごの花

5月の初旬は体調不良の為に畑に行けなかったけど、久しぶりに行った畑には可愛い赤い実がイッパイなっていました。

いちごのエリアには、ヘアリーベッチ、ボリジなどが咲いています。
この花は、蜜蜂が好きな花。きれいなイチゴの形を作るのには 虫たちの力が必要です。
蜜蜂の羽音を聞きながら、いちごを摘んでいると、自然の恵みをありがたく感じ、自分も自然の一部に過ぎないことを体で感じます。
鶯の声を聴きながら~~~何とも素敵な時間
- 2012/05/23(水) 22:12:36|
- 旬の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0