
今日は風の強い1日
こんな日 瀬谷の畑に吹く風は半端じゃない



強風体験した友が 私のことをナウシカと言ってくれたこともあったっけ
とにかくスゴイ
これから2か月ほどの間は 午後になるとなぜかしら風が強くなるんだよね
風の谷

です
カモミ・・・ローマンカモミール、HUGちゃんの子育てノートでこう呼んでいるので。。。
カモミの上は、薄いお布団のように枯葉で覆われていました。
小さな熊手でカリカリ枯葉を剥がして 「春だよ~

起きてねェ~」
(ファ~イ)とふんわりとリンゴの香りを漂わせ カモミちゃんのお目覚めですゥ
スポンサーサイト
- 2012/03/31(土) 00:08:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ミントの中に、つくしの子が


ハ~イ

未熟児ではないですよォ~

原種系チューリップ・プルケラです

カメラ背負って、畑を徘徊していたら~下の方から、「ねえ、ねえ、見てよ」って聞こえてきたよ


一昨年、頂いたブルーベリーの小さな苗木に立派なシュートが

・・・バラだったらシュートだけど、ブルーベリーの場合もシュートでいいのかしら?
- 2012/03/27(火) 21:23:04|
- 旬の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

4月から始まる新たな私のアレンジベースです

住まいに近い住宅地の真っただ中
18㎡という小さな小さな畑(とはいっても市民農園では一番大きい広さ)
敷地全部でも瀬谷の畑の広さと変わらないかなあ。。。
瀬谷はダイナミックに楽しめるところ ここは住まいに近いのできめ細かなお世話ができるところ
私の区画は敷地のど真ん中

初心に戻って 美しい市民農園の作り方を楽しもうかな

またまた鍬1本で耕し始めました
長年空き地だったところのようで 土が良くありません
大きな赤土の塊がゴロゴロしています
ミミズ1匹いない模様

耕していても小鳥が来ない・・・
そのうち来てくれるかな・・・気長に 気長に
畑の畝を作っていたら 「上手ですね」と声をかけられて・・・(えへへ

)
ちょっとは上手くなったのかしらね
さてさて ここにはどんな風景が生まれるかなあ~~~ファイト

この春はこの他にも始まることがあったりして フルフル回転のkikiでする
- 2012/03/27(火) 01:05:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

春は変化の多い季節
不安と希望が入りまじって モヤ~
道端の花に目を向けてくれた
miss purpleそのキラキラ輝く素敵な彼女も この春から新しい道を歩み始める
そんな彼女に贈る大切な花束
春の花をいっぱい束ねました
彼女の花束に 麦は欠かせない

真っ白なヒラヒラの花びらのラナンキュラスには新しい夢を乗せて 野菜と縁のある彼女だからえんどう豆の花 私の好きなマーガレット(アハハ) 後ろには畑で咲いた骨太の菜の花を忍ばせ 紫のルピナスを1本スッと入れ
その他にも・・・クリスマスローズ スカビオサ、ラッパスイセン ストック~

てんこ盛り

まるで瀬谷の花畑を切り取ったよう

(もっともっと束ねたいんだけど・・・)
彼女の好きな紫でクルリと巻いて 届けよう

沢山の人の感謝の気持ちを込めて

こんな花のメッセージを作らせて頂いてシアワセ
- 2012/03/24(土) 10:35:33|
- アニバーサリーの花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

まな板にドテっと短い足を組んだような桜ちゃん
まずは、生でかじってみました

ちょっと水分が少なめで、ポリポリって感じです
次に大根おろし
繊維が荒いのか、きめ細かではないけれど
ポン酢醤油をかけて頂くと、適度な辛みがあって美味しい

お次は・・・煮物
意外と早く煮えて、トロ~とします
これまた美味しい

お料理上手な友達の話によると、丸大根はよく煮えて煮物に向いているんだそうですよ
お庭に桜ちゃんを植えると楽そうです!
大きくなるのを見て楽しめるし、食べても良いし、花も良し~
5月にはきれいな花が咲きますよ
- 2012/03/22(木) 01:08:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は夜から雨だって聞いたので、畑へgo!
でもでも・・・時折雨が降って来ました

畑の花たちは、もうすぐ来る春を感じて、枯葉の下に元気な芽を出しています

畑の周囲は草が刈られていたので 私はハラハラドキドキです
だって、草のような畑の植物 去年は綺麗に刈られちゃったこともあるから
畑の1畝を桜ちゃんの花道にしています
今日は何故か・・・食べてみたい!こんな衝動に駆られて畝の端の方から小さいのを2本抜いてみました
意外と簡単 コロンと抜けました

どうして大きいのから採らないの?・・・それは・・・勿体ないから~

鹿児島では抱えきれないくらいの大きさになるけど
関東じゃ、どれくらい大きくなるんでしょうね
上の写真右側ので 2㎏チョイありそうです
ちょっと頂いてみま~す

・・・まな板に乗るかしらん・・・
花よりダンゴ・・・・・チト、罪悪感
- 2012/03/18(日) 23:28:58|
- 旬の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

3月3日 お雛祭りの日に表参道のブラウンライスさんで過ごさせて頂きました
いつものように沢山の荷物を抱えて、電車を乗り継いでオシャレな街、青山へ
私がこんな風に大きな荷物を抱えて平気になったのは~
何年か前のこと、確か・・・大江戸線の中だったかな
ホントに大きな荷物を持って乗ってきた女性を見たとき(明らかに仕事をしている風の女性)
仕事帰りの私が見たその女性は、凛として美しかった、カッコいいなあ♪と、ジ~と見とれてちゃって
私の背筋がシャンとしたのを覚えています
(これぐらいやんなきゃダメなんだ!仕事するって、これぐらいの覚悟がいるんだ)
と思った
それから、マッやんなきゃ仕方なかったこともあるけど、大きなブルーベリーの苗や、鍬、花の入ったバケツを抱えて電車に乗るのも平気になっちゃった(笑)
こんな感じ~~~ウフフ

私はどれだけ持てるか・・・チャレンジ
でも、階段はちょっと辛い

そんな訳でこの日も大きな荷物のために、手間取ってしまい
休日なのに私のお手伝いをして下さるスタッフのYさんを待たせてしまった~ ごめんなさい
この日はニールズヤードレメディーズさんの新製品の美容液に合わせ、ディスプレーに使われた水仙をいっぱい持って行きました。
お店いっぱいに飾りたくって

これは「キボウの水仙」
可愛い花 いい香り 力強い姿
花屋さんの店頭にある、同じような黄色い水仙には香りがないけど
この水仙は何とも良い香りがするんですよ
今回、この花と出会えてよかった

これもご縁ですなあ

というわけで、この日はこの水仙とブラウンライスのスタッフのみなさんとほんわかとした大切な時を過ごしてきました
arigato ブラウンライス スタッフのみなさん
- 2012/03/07(水) 02:22:16|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

黄房水仙が咲き始めました。
ニールズヤードさん全店で飾って頂きます。
水仙の香りが美容液に使われているのかと思っていたら、なんと球根が使われているんだって

高い保水力があって、お肌をしっとりと保ってくれるそうです。
確かに、掘り上げた球根を見ていると力がありそう

ちょっとおデブ

おまけに寒さでお肌が乾燥肌気味・・・トホホ
都会のスマートなお店で 洗練された姿に変身するかしら・・・

少しずつ畑から旅立っています
もうすぐ3・11
水仙がたくさん咲くので、知り合いを通じて被災地にもほんの少しですが送れそうです。
今日は岩手の宮古への発送準備して来ました。
お花を届けたいと思って、初めて知った現地の現実もあります。
昨年は、種を集めて被災地に送ってくれている出版社に沢山できた花の種を送りましたが・・・
現地では花を種から育てる余裕なんてまだない・・・考えれば、そうですよね。精一杯、ですよね。
でも咲いた花は必要とされている
花瓶もない 土も・・・
こんな状況の中で 沢山の人の命日をむかえる
せめて花を手向けたい
学校の卒業式にも せめて花いっぱいにしてあげたい
そんな思いを胸に抱く人がたくさんいることに あらためて気づいた
ちょっとオブスの水仙ちゃんだけど 何かの役に立てればいいな
ちいさな私に今できること やります
- 2012/03/01(木) 22:50:43|
- 旬の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0